減配のETFと増配の個別株・米国株配当金3月分後編

もう5月になってしまった。米国株3月分の配当金報告です
米国株ETF配当金

100円単位から買えて、高配当の米国株。
配当利回り5%越えのETFが2銘柄減配です…
個別株の連続増配銘柄は安定の増配です
減配のETFは昨日の記事で書いています。
減配のETFと増配の個別株・米国株配当金3月分①

個別株

【BLK】 Blackrock Inc 

ブラックロック  (投資管理 & ファンド オペレーター)

↑増配 
前回1株あたり2.500US$ →今回2.880US$
2株保有 配当金合計 5.16US$

ETFのiシェアーズを運営、世界で約4割の市場シェアを有しています。

【NEM】  Newmont Mining Corp)

ニューモント・マイニング(探鉱会社)
配当利回り 0.776000% 
10株保有 1株あたり0.140US$ 配当金合計1.26US$

金・銅の生産・探査に従事する探鉱会社。
米国、オーストラリア、ペルー、ガーナ、スリナムに事業・資産を有する金生産業者でもあります。現在、世界第1位の金生産企業です。

【UL】  Unilever plc ADR

ユニリーバ   (トイレタリー商品)

↑増配 
前回1株あたり0.421US$→今回0.445US$
10株保有 配当金合計 4.45US$

ADR手数料UL-0.05

日用品のサプライヤー

ADR手数料とか言ってお金引かれてる!?

ティッカーシンボル【UL】 は会社所在地 United Kingdom イギリスです。
これはアメリカ市場で購入した外国株式です。

ADRとは

米国以外の国で発行された株式を、米国株と同じようにドル建てで米国市場で売買できる。という事です。
米国以外の国の株式直接買えばいいじゃんと思うのですが、日本から直接イギリスの株式を直接う事はムツカシイです。
専門の証券会社(インタラクティブブローカーなど)では取引可能なようですが、以前口座開設しようとして、挫折しました。

ADR手数料とは

ユニリーバのように米国以外の国で発行された株式を購入すると、手数料が徴収されてしまうんですね。今更知りました。

【HSY】 The Hershey Company

ハーシー (食品加工) 
  
2株保有 1株あたり 0.656US$ 配当金合計 1.18US$

米国においてチョコレート及び砂菓子の生産に従事する企業。

【HE】 Hawaiian Electric Inds

ハワイアン・エレクトリック・インダストリーズ  (公益企業・電気)

9株保有 1株あたり 0.310US$ 配当金合計2.51US$

主にハワイ州で電気事業および銀行事業を展開する持株会社

【JNJ】 Johnson & Johnson

ジョンソン・エンド・ジョンソン  (医薬品)

6株保有 1株あたり 0.840US$ 配当金合計4.54US$

ヘルスケア分野において各種製品の研究・開発・製造・販売に従事する持株会社

【IBM】 Intl Business Machines Corp

アイビーエム  (IT サービス & コンサルティング)

3株保有 1株あたり 1.500US$ 配当金合計4.05US$

【XOM】  Exxon Mobil Corp

エクソン・モービル  (石油&ガス精製・販売)

2株保有 1株あたり 0.770US$ 配当金合計1.39 US$

原油と天然ガスの探鉱・生産・輸送・販売及び石油製品の製造・輸送・販売に従事するエネルギー会社

【SJM】 The J. M. Smucker Company

ジェイ・エム・スマッカー  (食品加工)

2株保有 1株あたり 0.780US 配当金合計$1.04US$

米国株のブログを更新するたびに、ちょこちょこ持ちすぎてるな…
と少し反省。
お読みいただきありがとうございました。
応援して頂けると嬉しいです!(^^)!
にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ


取扱い銘柄の多いマネックス証券で米国株取引をしています。
マネックス証券公式HP
【 口座開設キャンペーン実施中 】マネックス証券
スポンサードリンク